必須アミノ酸とはなにか?|語呂合わせで覚える必須アミノ酸

2014/05/29

栄養素関連

t f B! P L

前回のたんぱく質についての派生記事です。

人間には必須アミノ酸というものがあるという事を書きましたので、 今回の記事で詳しく書いていこうと思います。


スポンサーリンク

必須アミノ酸とはなにか?

前回の記事で、たんぱく質は20種類のアミノ酸で構成され、 色々な配列で繋がったり折りたたまれたりしてたんぱく質ができているという事を書きました。

さらに、この20種類の中には、 人体で必要量を合成できない=外から摂取しなくてはならないアミノ酸があります。

それが必須アミノ酸と呼ばれるもので、9種類あります。

感覚としてはビタミンに似ていますね。

必須アミノ酸は、
メチオニン
スレオニン(トレオニンともいう)
ロイシン
バリン
ヒスチジン
トリプトファン
フェニアルアラニン
リジン
イソロイシン
の9種類です。

これらの必須アミノ酸が、バランス良く含まれているかどうかで、 良質なたんぱく質かそうでないかが決まります。

また、必須アミノ酸のバランスを示すもので、アミノ酸スコアというものがあるので、別記事で書こうと思います。

必須アミノ酸の覚え方

この必須アミノ酸は、テスト問題に出しやすいようで、高校程度の生物や化学に出たり、 かなり捻って管理栄養士の国家試験に出たりします。

例えば、管理栄養士国家試験では第22回の問題でこのような問題がありました。


----------------------------------------------------------------------------------
アミノ酸に関する記述である。誤っているのはどれか。
(1)セリンは、リン脂質の構成成分の一つである。
(2)γ-カルボキシグルタミン酸は、ビタミンK依存性の翻訳後装飾により合成される。
(3)ロイシンは分岐アミノ酸の一つである。
(4)グルタミン酸は、神経伝達物質である。
(5)アラニンは、フェニルアラニンの前駆体である。

----------------------------------------------------------------------------------
この問題は5番が間違いです。

1~4番が全くわからなくとも、フェニルアラニンは必須アミノ酸だし、 前駆体なんて無いだろうという感じで答えが導き出せる問題です。

高校の生物なんかでは、もっとシンプルに必須アミノ酸を書けという問題が出たりします。




さて、肝心の覚え方についてですが、語呂合わせで覚えるのが一番覚えやすいと思います。

必須アミノ酸の語呂合わせには色々ありますが、私はトロリーバス不明と覚えていました。 (のちにヒスチジンが追加されたため、トロリーバス不明ヒ)→トロリーバスとは

ト リプトファン
ロ イシン
リ シン
バ リン
ス レオニン
フ ェニルアラニン
メ メチオニン
イ ソロイシン
ヒ スチジン

といった感じです。

頭文字がわかっても、アミノ酸の名前が出てこないかもしれませんが、 無から9種類書き出すよりはマシだと思われます。


関連記事
たんぱく質とは何か
アミノ酸スコアとは?|アミノ酸スコアの計算方法
良質なたんぱく質とは

自己紹介


とっぽ
高校で調理師科を卒業し、調理師免許を取得。管理栄養士学科を卒業し、管理栄養士免許・栄養教諭一種免許を取得しました。現在は都内某所の施設に勤務しています!どうぞよろしくお願い致します。

詳細プロフィールはこちら

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ