玉ねぎを切っても目にしみない方法 検証と結果

2017/08/07

料理雑学

t f B! P L

玉ねぎを切っても目にしみない方法
こんにちは!今日の更新は、玉ねぎを切っても目が痛くならない方法についてです。

玉ねぎや長ねぎを切ると、目が痛くなることがあります。モノによっては、調理作業に支障をきたすレベルで痛いモノもあります。ということで、目が痛くならない方法についてまとめました。

スポンサーリンク

なぜ玉ねぎを切ると目が痛くなるのか?

玉ねぎを切ってなぜ目が痛くなるのかというと、硫化アリルという成分が含まれているためです。

硫化アリルは揮発性で、玉ねぎを切ると細胞内から出て空気中に揮発していきます。この成分が目や鼻に届くと刺激を感じ、目が痛くなります。

硫化アリルは温度が高いと揮発しやすい性質があります。


どうすれば目が痛くならないのか

ではどうすれば目が痛くならないのか。ネットの情報も検索してみました。以下のような方法が見つかったので、実際に試してみました。

水中ゴーグルをする

単純な方法ですが、効果は抜群です。硫化アリルは揮発してしまうので、普通のメガネでは防げませんが水中ゴーグルなら防げます。カレー等で大量の玉ねぎをみじん切りにする際に良いと思います。

目にしみる玉ねぎをみじん切りにし、手で目に向けて扇いでみましたが、痛みませんでした。ゴーグルをはずしてみると激痛でしたが。

なお、鼻粘膜への刺激もあり、鼻の奥がツンとした感じがし、ひどいと鼻水が出るかもしれません。ただ、目の痛みはなくなると思います。鼻への刺激が気になる場合は、鼻に軽く濡らしたティッシュを詰め込んだり、口から呼吸したりすることで軽減できるかもしれません。

換気をする

家の構造にもよると思いますが、換気扇を回すのはかなり効果がありました。揮発した成分は空気中に漂うので、空気の流れがあれば乗って流れていきます。

また、当たり前かもしれませんが風上にいる時大丈夫でも、風下(換気扇の下)に行くと玉ねぎの匂いが漂ってきて、同時に目も痛みます。立ち位置にも注意が必要です。

玉ねぎを冷やす

硫化アリルは温度が高いほうが揮発しやすいらしく、よく冷やしておくと目が痛くなりにくいそうです。

ただ、玉ねぎはカットしていない限り常温保存している事が多いと思うので、前もって冷やしておく必要があります。

試してみたところ、確かに常温の玉ねぎに比べ痛みが弱まりますが、でも痛かったです。冷やしておくに越したことはないですが、これだけでは玉ねぎの痛みを完全に防止するのは難しそうです。

包丁を濡らす

硫化アリルは、いくつかのサイトによると水溶性とのこと。包丁を濡らしたり、玉ねぎを濡らしたり、切った玉ねぎを水に浸すことで揮発しないそうです。

ただし、 wikipediaの硫化アリルページには、水に不溶と書かれています。どっちなのかはわかりませんが、ひとまず試してみます。

こちらは試してみましたが、正直なところ微妙でした。包丁を濡らしながら切るのは手間だし、時間がかかって結局痛みます。玉ねぎをぬらして、びちゃびちゃにしながら切っても痛いし水が飛ぶしでやりにくいです。切った玉ねぎを水に浸しても、顔を近づけるとちゃんと痛みます。これならゴーグルを使ったり、換気扇をつけたりするほうが簡単で効果があります。
水につけた玉ねぎ


まとめ

かなり痛みを伴う検証でしたが、なかなか有意義でした。

ひとまず、換気扇は必ず付けておくべきです。手間もなく、効果もあります。この時に重要なのは風の流れで、風下に立つと痛みます。

風の流れができにくい窓の配置だと、効果が薄いと思います。(自分の立ち位置の反対側に吸気口がある等)

水中ゴーグルは効果ばっちりで、目への痛みはなくなりました。ただ、意外と鼻が痛くて、ツンとした感じがしばらく残ります。

どれか一つに絞る必要はないので、玉ねぎは冷やしておいて、換気扇をまわしながら切り、水中ゴーグルも付けてしまえばほぼ完璧に防げると思います。

包丁を濡らすのは、あまり効果を感じられなかったので、意識してやるほどでもないです。

自己紹介


とっぽ
高校で調理師科を卒業し、調理師免許を取得。管理栄養士学科を卒業し、管理栄養士免許・栄養教諭一種免許を取得しました。現在は都内某所の施設に勤務しています!どうぞよろしくお願い致します。

詳細プロフィールはこちら

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ